profile
Healing music with African strings
◆
Menu
◆
*
Top
*
Profile
*
Discography
*
Live info
*
Live movie
*
Instrument
*
Press
*
Blog
*
Link
*
contact
*
etc
●
Profile
●
Mamadou Doumbia
ギタリスト
西アフリカ伝統弦楽器奏者(コラ、ンゴニ)
作曲・作詞・編曲
TEPCUMA代表
出 身 : マリ共和国クリコロ県生まれ
生年月日 : 1965年1月12日
11才よりギターを始める。
高校時代には既にレコーディングをするなど学生ミュージシャンとしてキャりアをつむ。
緻密で鋭い切れのギターワークが持ち味。音楽大国マリのビックバンド、バマサマ、レイル、両バンドのメンバーとして早くから活躍する。
1986年
渡仏。アフリカミュージシャンのギタリストとして活動する傍ら、多くのミュージシャンに自身の楽曲を提供する。
1990年
にはサリフ ケイタのバンドメンバーとしてワールドツアーに参加。ロスでは、ママドゥのヒーローの一人でもあるサンタナとも共演した。このワールドツアーで初めて日本の土を踏む。
1991年
秋より活動の拠点を日本に移す。
1993年
アコースティックユニットのMANDINKA Acousticとダンスナンバーを中心にオリジナル曲を演奏するMANDINKAを結成する。定期的なライブコンサートを軸とし、各地でのフェスティバル、イベントに出演するなど精力的に活動を始める。
1994年
には、初のアコースティックソロアルバム
「SOBE」
をリリース。
1995年11月
にビクターエンターテイメントよりMANDINKAでの初アルバム
「INDEPENDENCE」
をリリース。ミュージックマガジンでは、95年のワールドミュージックベストアルバムに選ばれている。
1997年1月
にバンド名をMAMADOU DOUMBIA with MANDINKAと改め、セカンドアルバム「YAFA」をリリース。
共に、ヨーロッパ、北アメリカでもリリースされている。
同年6月
ヨーロッパツアーを敢行。セカンドアルバム
「YAFA」
が、イギリスのBBCミュージックマガジンで、「The best CDs of 1997」の一タイトルに選ばれる。
2000年5月
初のマキシシングル
「BIRDS」
をリリース。TV番組「ここがヘンだよ日本人」のエンディングテーマ曲となる。
2008年5
月
TICADW(第4回アフリカ開発会議)オープニングパーティーで天皇皇后陛下、日本政府高官、アフリカ諸国首脳にコラの単独演奏を披露する。
2011年2月
よりマリにおいてTEPCUMA代表として「フェスティバルグリオ」主催している。
現在、コラ、ンゴニ、アフリカン・ギターなどアフリカ音楽や文化紹介のため国際交流イベントや学校コンサート、サロンコンサートなど日本各地で公演している。また、コラワークショップも開催中。
▲page top
Copyright © 2010-2013 Mandinka office all right reserved.